SSブログ

いまはやりのハイレゾへ手を出した!(その2:NAS購入編) [AV機器]

というわけで、10年ぶりにAVアンプを更新した結果、 いわゆるネットワークオーディオの便利さに気がついてしまったわけでした。 これが後々への買い物連鎖につながるとはつゆ知らず...
というわけで、今回はハイレゾへの道、その2のNAS導入編です。

今回のサマリー

  1. リビングで音楽を聴く為にPCを立ち上げるのは面倒くさい
  2. そうだ、NASを買えばいいんじゃね?
  3. なんでPCとNASで音が違う...?
  4. なんで44.1khz 16bitの音楽データを44.1khz 24bitに変えただけで音が変わる...?
  5. 次回へ続く..

続きを読む


いまはやりのハイレゾへ手を出した!(その1:AVアンプ購入編) [AV機器]

昨年2014年の夏のことです。突然ではありますが、 AVアンプを入れ替えたくなりました。その結果、全力でハイレゾ一直線に 向かうことになったわけですが、今回から何回かシリーズでこのネタをお届けします。

本日のサマリー

  1. スマホに入っている音源をリビングのステレオでBluetooth接続して聴きたくてAVアンプを買い換えた。
  2. そしたらPCの音源を再生できることに気がついた。再生してみるとFLACやWAVのデータを再生できるので、スマホのMP3やACC音源より音がイイじゃん
  3. 結局Bluetooth接続使ってねーし、なんてこったい!
  4. でもいいや、次回へ続く。

続きを読む


通話機能付きIIJmioとauの費用比較をしたら毎年57,000円安かった [iPhone/ケータイ]

昨今のケータイ事情の特徴といえば、スマホを買ってみたら、 月々のケータイの費用がやけに高い! であると思います。

ちなみに我が家では、auのスマホを使っているとある一人のケータイ代は以下の通りです。

項目 金額
基本使用料351
プランEシンプル 1,486
誰でも割+家族割 -743
学割(家族)-372
WEB de 請求書割引-20
オプション使用料6,380
IS NET300
安心ケータイサポートプラス380
プランEシンプル上限額5,700
ユニバーサルサービス料3
合計6,734

はっきり言って一人で6,700円ですから、高すぎます。 一家4人でスマホを使うと25,000円を超えます。やってられません。

話すだけならいわゆるガラケーでよいわけですが、最近は新機種もほとんど出ませんし、 本体代が3万円程度かかります。 スマホならMNPすれば本体代は月々割引でどうにかなっても データ通信代や通話代でやはり月々6,000円以上かかってしまいます。 それに、すでに多くのサービスがスマホ前提になっていますので、ガラケーというのもどうかと。

auのデータ通信料が定額5,700円というものの、自分はそう簡単には7Gbytesなどという量の データ通信はしません。1Gbytesでいいですからもっと安くしてください、といっても そういうオプションはないわけです。

また、2014/6よりdocomoでサービスされる、通話完全定額2,700円というのも 自分にはそのようなサービスは不要です。はっきりいって、一ヶ月の通話料は多い月で やっと500円程度です。

というわけで、もっと安いサービスはないかというこの状況で出てきたのが IIJmio、いわゆるMVNOです。本アーティクルでは、このIIJmioとauのコスト比較を行います。 まあ、auに限らずdocomoでもsoftbankでもほぼ同じような結果になるでしょう。

ところでMNPを繰り返すことでキャッシュバックをせしめるやり方もありますが、 個人的に趣味に合わないのでこのブログのネタとしてはパスします。

続きを読む


Excelで滝グラフを作った。(その2) [PC]

気がつけばこのページはアクセス件数が20,000件を超え、弱小ブログとしてはなかなかの人気コンテンツになっております。 おかげさまで、Googleでも Yahoo!でも「滝グラフ テンプレート」で検索するとトップに位置されるようです。 また、熱海副市長(2013年現在)にも ご愛用いただけている ようです。ご愛用、どうもありがとうございます。 本アーティクルで紹介しているテンプレートは、フリーでダウンロード・利用できるようにしておりますので、 ご愛用ください。
なお、業務などでご使用してもかまいませんし、対価を求めるつもりもありませんが、 ウェブやメディアでお使いの場合は、ぜひ一声いただければと思います。以上、よろしくお願いいたします。

前回のエントリーから期間が空いてしまいましたが、滝グラフ(Waterfall chart)の第2弾です。 今回は、無事にファイルを置く場所を確保しましたので、滝グラフのテンプレートをダウンロード 出来るようにしました。

Excelはいろいろなグラフを簡単に作ることが出来ます。棒グラフ、積み上げグラフなど お手の物です。しかし、滝グラフはExcelではボタン一発で作ることは出来ません。 今回は滝グラフの作り方とテンプレートです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

JR定期券をお得に分割する ~モバイルSUICA篇~ [節約]

以前に、JR定期券をお得に分割するその3ファイナルを書いてからすでに6年たちました。当時はJR分割定期券はSUICAで利用することができなかったので、分割定期を利用するためには磁気定期を利用せざるを得ませんでした。

しかもJR東日本では、駅改札はSUICAのみ、磁気切符・磁気定期が使える改札を減らしてきているので、 磁気定期はさすがに使い勝手が悪い状況でした。

しかし、この6年の間、粛々と世の中は変わり続けていたようです。気がつけば、モバイルSUICAを含むSUICAでも条件はあるものの、分割定期を導入することができるようになったので、今回はこのネタです。

続きを読む


-->

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。