SSブログ

Excelで滝グラフを作った。(その2) [PC]

気がつけばこのページはアクセス件数が20,000件を超え、弱小ブログとしてはなかなかの人気コンテンツになっております。 おかげさまで、Googleでも Yahoo!でも「滝グラフ テンプレート」で検索するとトップに位置されるようです。 また、熱海副市長(2013年現在)にも ご愛用いただけている ようです。ご愛用、どうもありがとうございます。 本アーティクルで紹介しているテンプレートは、フリーでダウンロード・利用できるようにしておりますので、 ご愛用ください。
なお、業務などでご使用してもかまいませんし、対価を求めるつもりもありませんが、 ウェブやメディアでお使いの場合は、ぜひ一声いただければと思います。以上、よろしくお願いいたします。

前回のエントリーから期間が空いてしまいましたが、滝グラフ(Waterfall chart)の第2弾です。 今回は、無事にファイルを置く場所を確保しましたので、滝グラフのテンプレートをダウンロード 出来るようにしました。

Excelはいろいろなグラフを簡単に作ることが出来ます。棒グラフ、積み上げグラフなど お手の物です。しかし、滝グラフはExcelではボタン一発で作ることは出来ません。 今回は滝グラフの作り方とテンプレートです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

ブートドライブを300G HDDから120G SSDに換装した。 [PC]

始まりは、いつも突然

それは先週の木曜日のこと、突然PCがフリーズしました。 フリーズした理由は、CPUクーラーのフィンが埃で詰まってしまって 冷却が出来なくなってしまったためと想像されます。埃を取り払ったら とりあえずBIOSの画面は出るようになりました。 蛇足ですが、CPUクーラーはぜひとも定期的に掃除をしましょう。 そうしないと私のように悲惨な思いをすることになりますよ。

しかし、悲劇はそれから...

しかし、BIOSは立ち上がるようになったものの、なぜかやけにブートに時間がかかります。 アクセスランプは付きっぱなしなのですが、なぜかずいぶん時間がかかる。 これはHDDが壊れたに違いないと確信しました。
というわけで、さっさとHDDに見切りを付けて新しいドライブに換装することにしました。 最近のはやりは、やはりSSDですので、今回はSSDに換装することにします。

続きを読む


合掌: スティーブ・ジョブズ氏 [PC]

なにも言いますまい。 スティーブジョブズ氏が亡くなられました。享年56才。本当にまだ早すぎるよ、とおもいます。 今、自分が使っているAppleの製品は、iPhone 3gsだけです。 しかし、自分がこの道に流れ込む原点はApple ][でした。 当時中学生だった自分が、これで新しい世界が始まるよ、と思ったマシンが、それ、でした。 もちろん、買えはしませんでしたけどね。

ところで元祖Apple ][はApple IIでもApple iiでもなく、Apple ][なのが味噌です。 ご存じない方は、 ここらあたりの画像 をみて、是非確認して下さい。 でもGoogleですら、Apple][ではろくに検索に引っかからないのがちょっと悲しいです。 ちなみに、もう一人のスティーブ、 スティーブ・ウォズニアクの愛車ポルシェのナンバーは、今はなき月刊ASCIIに掲載された写真によれば、それはApple ][でした。

SteveJobs2001onNHK.PNG

閑話休題。 今、NHKのクローズアップ現代にスティーブ・ジョブズ氏が出演した時の映像を 無料で見ることが出来ます。時は2001年。iPhoneどころかiPodもまだ世の中に出てくる前。 番組の中で、氏は「パッションが大事だよ」と語ります。 これを見て、彼と一緒に仕事をすることはかなり大変だっただろうけど、 だけど一緒に何かをなすことが出来た人は、かなり幸せだったのだろうと、 かなり達成感があったのだろうなと、思います。 個人的には、どこかのSが付く会社の人にも見習ってもらいたいものだと おもいます。

それはともかく、この番組、インタビュー形式で同時通訳で左音声が日本語、 右音声がオリジナルの英語で話されています。カリフォルニアの人にしては ゆっくり、かなり聞き取りやすくしゃべっているので、ぜひとも生の声を 聞いて欲しい、彼のパッションを聞いて欲しいなと思います。


Handbrake 0.9.5でWalkman用のH.264のビデオを作成する。 [PC]

そういえば、Handbrakeもしばらく前に0.9.5が出ているしね。

ビデオファイルをWalkmanやiPod/iPhoneで見るために変換する方法というのは 意外に需要があるようで、コンスタントにアクセスがあるようです。 で、2011年5月現在において、画質、使い勝手を考えると、h264の ビデオデータを作るには、Handbrake 0.9.5というのはなかなか良い選択肢であると思います。 ただ、Handbrake 0.9.5は、Walkman用のプリセットがないために、いろいろ悩むことも多いので、 本日はWalkmanで再生するためのビデオをHandbrake 0.9.5で作成する方法を記述することにします。

続きを読む


こいつはおもしろい! コミPo! [PC]

コミPo!サンプル.PNG

つい先日、コミPo!の体験版がダウンロードできるようになった。 コミPo!というのは、絵心がなくてもマンガを簡単に作ることが出来るソフトである。 あくまでも作ることができるということで、描くというわけでないところに注目。 ウェブでは、 さるまんの竹熊氏スタパ齋藤氏など、あちこちで話題になっているので、 自分としては、注目していたのだが、体験版が出来たと言うことで、トライしたくなって、ダウンロードしてやってみた。


ちなみに、ニコニコ動画にあるこれなど、すごくおもしろい。

続きを読む


x-Pict Story for MCがなにげにすごい [PC]

ソニーのx-Pict Story for Memory Cardがなにげにすごい

ソニーの出しているx-Pict Story for Memory Cardというソフトがある。 どのようなソフトかというと、写真のデータとmp3の音楽データから スライドショーを作成してくれるソフトである。しかし、そこらのスライドショーソフトと 一線を画すのは、フルオートであるにもかかわらずものすごく見栄えのする スライドショービデオを作成してくれるところである。 論より証拠、何も考えずに作ってみた以下のビデオを見て下さい。

ちなみにこの写真は過去10年の間に撮影したデジカメのデータの中で著作権とか 肖像権とかその他が問題にならなさそうで風景画などそれなりに見れるものを適当に 選択した。音楽は著作権が問題にならない、クラシックのmidiをmp3に変換して利用した。

続きを読む


Excelで滝グラフを作った。 [PC]

2010/4/14追記: 滝グラフのテンプレートをこちらのウェブページからダウンロードできるようにしました。

2010/06/04追記: このウェブページはこちらに移動します。今後、ビジネス系のアーティクルは、ぶろろーぐ for Bizのページに作成していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

必要に迫られて、Excelで滝グラフを作るテンプレートを作りました。 滝グラフというのは、マッキンゼーが元祖といわれる、右下のようなグラフです。 英語ではWaterfall chartと言います。

ちなみにこのグラフは、武田薬品とJohnson & Johnsonの2008年度キャッシュフロー図です。 これを見ると、営業活動で稼いだお金以上にものすごい金額の投資をしていることが 一目瞭然ですね。ちなみにこれは「ミレニアム・ファーマシューティカルズ社」の買収を 行った費用だそうですよ、はい。 それもさることながら、2008年度期首においては、武田薬品はJohnson & Johnson(JNJ)よりもはるかに多額の現金を持っていたこと、営業活動によるキャッシュの増加がJNJは半端じゃないことなど、一発でわかります。金額の単位は武田薬品が億円、JNJが100万ドルです。

滝グラフ.JPG JNJ 2008 FCF.JPG

このグラフは、今回作成したテンプレートをもとにして、 Excelの標準の機能だけで作りました。特にマクロやVBスクリプトなどは 利用していません。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Windowsのシステム入りHDDの丸ごとコピー Ver.2.0 [PC]

先日1TバイトのHDDを買ってきまして、またしてもHDDの引っ越しをする羽目になりました。 というわけで、以前にこちらで 紹介したWindowsのシステムHDDを丸ごとコピーするネタのVer.2.0をお届けいたします。

以前も書きましたが、WindowsのシステムHDDは通常ですとExplorerからの丸ごとコピーが出来ません。 そこで何らかのツールを使う必要があるわけなのですが、 普通の人は丸ごとコピーなどはしないのか、あまりネタも転がっていません。 というわけでこのネタを提供しているわけです。

続きを読む


HP35sいいじゃないですか。 [PC]

HP35sという、レトロな形の関数電卓を買ったと 書きましたが、会社で使ってます。非常に使いやすいです。 実は、関数電卓を買うのは初めてなのですが、 もしかしたらそれは当たり前、ということかもしれませんが、 あげてみます。

  1. 分数で計算できる。なにげに便利です。まあ、かけ算と割り算で代用は出来るのですが、 やはり分数として認識できると頭のすべりが違います。
  2. スタック式なので、間違えても直すのが楽。
  3. なにげに計算手順を声に出しながらそのまま計算できるので、間違えにくい

などなどです。電卓としてはちょいと高めですが、なかなかおすすめといえるでしょう。 ええ。


HP35sを買った [PC]

HP 35s 関数電卓

HP35s を買った。知っている人は知っている、逆ポーランド(RPN)関数電卓である。 イコールキーはないし、その代わりにでかいエンターキーがあって、 しかも位置がちょっと普通の電卓と違う。 今までPalmにhp48エミュレータを入れて、かつ携帯電話にRPN電卓アプリを入れていたものの、 やはりどうも使い勝手が悪い。Palmはキーがなくてスタイラスで入力しなくちゃならないし、 携帯電話もキーが足りない。

続きを読む


-->

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。